全ては掛け算できるが、全てを掛け算にするわけではない/1

ゴルゴさんから毎日千人単位で人が来ます。止まる気配が見えないのが恐ろしい。
それだけ「なんで無いの?」と思ってた人が多かったのかな。あれだけではわかりづらいかと思ったんだけど、わりと納得して下さる方が多くて(特に腐女子方面)ちょっと安心しました。ので、特に突き詰めることもないかと思えてきたんだけどせっかくなので書きたいだけ書くことにします。自分語りが始まってもヒかないでよ!(ツン)←まちがってる

最初にこれだけ言わせてください

時々混同したり思い込んだりしている方もいらっしゃるので改めて明言しておきますが、腐女子というものは全ての対象にやおい萌えするわけではありません。腐女子が「この漫画好き」と言ったら必ずやおい妄想しているのだ、というわけではないのだということをわかってほしい。女性オタクの全てが腐女子ではないように、「やおい萌えはしないけど好きだよ」という感覚も普通に存在するのだということを知って下さい。腐女子は妄想も大好きだけど単純に面白いものが大好きなんだってば。面白いものを摂取したいんだってば。簡単なことだけど、意外と思い込んでいる方って多いので。確かに興奮している人の声は大きくなるし目立つし、そういう声のほうが広範囲に届きやすいから仕方ないんだけど。「女性ファンが多い」=「腐女子向け」と断じて作品を安易に批判したりするのは批判のやり方としてちょっと違うんじゃないかと思う次第です。


上記主張とは若干ずれる話になりますが
萌えプレ:跡部坊主事件の腐女子の反応となぜテニスの王子様が流行るのか
(コメント欄読んでると悲しい気持ちになる)
及びはてブコメントとかも参照で。
…関係ないけど、許斐せんせいを「愛してる(愛でてる)」腐女子は多いけど福田監督を愛してる腐女子は見かけないなー。やはりガンは脚本のほうの人なのか。もしコノミンに女性アドバイザーがついてたりしたら萎える人多そう。

BLゲーム情報サイトは機能している理由から考える

腐女子ポータル」は存在せずとも、以前から(それこそ黎明期から)BLゲームの情報サイトは確実に存在し、機能していました。それはなぜか。

  • BLゲーム」というひとつのジャンルなので情報収集/整理がしやすい(メーカーサイト*1を回ったり雑誌を数種入手すれば可能)
  • 一次情報の段階で男×男
    1. 公式作品がそもそも男×男なので受け取り側の罪悪感*2がほとんどない
    2. そもそもカップリングが作られているので受け取り側のイメージが一定

*1:これでも増えたけどまだまだ少ないので、ある程度のカバーは可能範囲だと思います

*2:自分の行為はキャラクターの性癖を歪めているとか改編しているという罪悪感

「妄想は隠すべきもの」

上記1の罪悪感は二次創作(パロディ)でカップリングものをやる場合必ずつきまとうもので、「私たちは原作/公式サイドに顔向けできないことをやっている*1」という罪悪感のことです。
女性向け同人サイトがほぼ必ず書いていると言っていい「公式や関係者サイトにリンクしているサイトからのリンクお断り」や「オンラインブックマーク禁止*2」、サイトの検索避け仕様は基本的にこの罪悪感に根差していると思います。実際公式サイドに怒られた事例*3もだけれど、自分達の行為が一般に嫌悪感を抱かれる*4ことを知っているから、隠れる。
げんしけん」の荻上が巻田君に対して行ってしまったことが現実になるのを腐女子は本能的に怖れているのです。*5
id:syana22:20060410:p2の

「女性向け同人者は無断リンクや大勢に向けてのオープンなリンクを嫌がるから成立しない」
「晒し」になっちゃう

のは、このためです。「公式バレ」も恐いけど、正直真に恐いのはアンチやおいの人や「その作品を普通に好きなファン」に見られてキモがられて怒らせて怒られることかもしれない。
そんなにまでして妄想すんなと言われたらそれまでだけど、………止まんないから妄想なんだ。

全ては掛け算できるが、全てを掛け算にするわけではない/2につづく。

補足

BLゲームやその他BL作品(一次情報の段階で男×男の作品)を題材とした二次創作ももちろん存在する。その場合、メーカー(公式)への罪悪感はほとんど生まれないが「男×男をキモがる人」「BLゲーム含むこのジャンルに理解を示さない(どころか攻撃する)人」「アンチ腐女子」への罪悪感……というより「隠さなきゃ」心理が働く。ので、やっぱりサイトは表には出てこないし「無断リンク禁止」になる。

*1:同人誌で金儲け云々の法律的問題のことではなく、心情的に

*2:10/5追記:悪名高きFC2ブックマークのサービス開始当初は本当に大混乱が起きたので、ひっくるめて「オンラインブクマ禁」という表記を選んだのだ…と思いますが最近は言葉だけが独り歩きしている状況なのでしょうか

*3:一時期サンデー系がのきなみ停止になったとか

*4:同性愛を扱っていること(世の中基本は異性愛なので)、ヘテロのキャラクターをホモセクシュアルにしていること、等の理由

*5:これはわりときれいごとな意見かもしれないけど、確実にあると思う。でも、若かったりテンション高すぎたりして「きっと原作者も喜んでくれるヨ!」と180度逆の思考をしてしまう人もまれにいて同ジャンルの腐女子を恐怖のどん底にたたき落とすこともあったりして。…同人誌原作者に送りつけたりとかモデル本人に渡しちゃったりとか…

あとでまとめ(0915)

過去の同人活動で男性向けも女性向けもやってきたけど、男性向けにいたとき、男オタさんたちが「うちのジャンルって○○な感じだから」*1とかいう言い方をするのはほとんど聞かなかった。あと、女性向けは扱いジャンルが変わったらサイトを切り替えるとか閉鎖→移転するパターンが大半だけど男性向けでリセットスタートするのってほとんど見ない。女はジャンルについて、男はサークルにつく、の法則というやつですかね。
尾崎南とかCLAMPの最盛期はまだここまでジャンルが細分化していなかったので、「女性向け頂点大手サークル」が存在していた…ということか)

*1:「△△」だと萌エロが受ける、とかそういうニュアンスじゃなくて